白月光
白月光

白月光

あなたは本当の自分で生きてますか?

統合失調症について――家族側の無知が未来を奪う

統合失調症(とうごうしっちょうしょう)は、現在勉強中の内容です。

統合失調症とは、昔でいうところの精神分裂病。差別用語ということで改名されたようです。

通常の人間よりも情報量がはるかに多く、そしてそれら各々の情報の伝達がうまくいかないのが統合失調症です。
統合失調症は、もともと頭が良すぎる傾向があるとも言われています。

近年の傾向を見ていると自覚無き統合失調症の人が、徐々に増えているように思います。特に小学生も含めた若い世代に。中には就学前の子供が統合失調症の因子を持っているのでは、というケースも実際にありました。ですが、あくまでも医学的にという意味ではなく、霊感による判断です。




統合失調症の勉強に本格的に関わるようになり、思うことがありました。



統合失調症ほど、

□人とは何か
□本当のことは何か
□生きる意味とは
□人の気持ちとは

などなど、上記のようないわゆるこの世の本当のこと。つまりこの世の真実を伝えなくてはいけないのではないのかと、本気で学んでいくうちにそう思うようになりました。

統合失調症の患者は放置すればたくさんの情報を、外部から集めてきます。
それはつまり情報の巣窟となり、結果的に症状の悪化を招くことへと繋がっていく割合が多いということにもなります。

ゆえに家族側からの日々の修正(要る情報と要らない情報の振り分け)が必要になります。

しかし家族側が統合失調症の無理解と無知があった場合で、更に知的面に障害がある人間と同等の認識、及び扱いをしていたとします。というか、実際にそういう自覚無き認識をしている家族は意外と多いです。

この無理解と無知により、もともと頭が良すぎる傾向がある統合失調症の人間の、未来を奪うことへと繋がります。
未来を奪われた統合失調症の人間は、どこから見てもおかしい人。という異常だと認知される存在になります。


統合失調症の人間はもともと情報伝達がうまくいきません。そしてもともと頭が良すぎるのだとも書きました。
すなわち頭が良すぎるがゆえに、間違ったことをさも正しいのだと認識させてしまうことで脳内で異常な情報へと変化し、より酷い症状へと繋がっていくということです。これは言葉を代えれば、家族から受ける、ある種の拷問ですね。


なんせ頭が良すぎる人間に奇行が目立つように感じるのと意味は一緒で、統合失調症の人間も同質の脳の仕組みを持ち、なおかつ同質の脳内情報が存在するわけで。
だけれども、ただ頭が良すぎる人間と異なるのは、情報伝達時にトラブルがあるというだけのこと。


結局、家族側の対処法としていえることは、何が正しくてなにが間違っているのかという、表層に浮き出た事柄を伝えるということではなく。
この世の本当とははなにかという根底を、ソノ都度、伝えなくてはいけないということ。
ただ、本当のことを伝えるということは、まずは家族のひとりひとりが本当のことを理解していかないと、伝えることはできないものです。

本当のことを分からない人間が本当のことが分からないのに、本当のことを正しく伝えることはできないのです。その意味は、どこに向かって道が存在しているのかを考えれば、理解できるかと思います。



ひとりの人間の人生、それは運命ともいう。



だけれども人生には裏と表という対極な舞台が、誰にでも存在しているもの。



それゆえ、自分自身が今やれることを気持ちを込めてやりつづけることでしか、運命を代えることはできないものだと思う。




拍手[2回]

鑑定日時の変更

HPにて鑑定日時の変更をアップしました。

ちょっとしたトラブルにより、アップまでの時間が思ったよりもかかってしまいごめんなさい。


早いとこリニューアルをしないとダメですね。



日時の変更は

最新情報

料金について


に記載してあります。


変更とはいっても、お休みが2日間あったのが1日に減り、受付時間が1時間延長しただけのことなんですが……。それでも変更は変更に違いないので。


あちらこちら奇妙なところが目立つHPですが見逃してください。


もう暫らくしたら、パッピィさんに電話すると思います。もう既に限界なので……。
パッピィさん。その時はよろしくお願いします。…どうか見捨てないでください。

ハッキリいってDWをやっていると、脳が腐っていくのをリアルタイムで実感してしまいます。


拍手[0回]

人生の土台の一部に思うこと

今日の福島市は風が冷たく、昨日は雪が降っていました。
青空に浮かぶ雲は、風が強いのでわりと早く流れています。

はっきりいって、寒いです。


春になったというのに、積もらないまでも雪が降る福島市とは、しみじみ東北だなと実感します。



4月になると職場の異動や学生なら入学や進級など、無くてはいけないことだとしても慌しくなることが多いと思います。


そういうのって、人生の中の小さな節のようなもので。
幾つものダメージを心でモロに受け止め、良かれ悪かれのちのちの自分のなにかへと変化していくものがあるんじゃないのか、と。


ただそうした変化が良い方に向けば問題は無いのですが、なかなかそうはいかないもので。


人間関係のトラブル、それまで存在していた目的や目標が曖昧になるなど、そういうのが心のどこかで燻(くす)ぶり始めたと実感する頃には落ちていたりするもの。


すると大抵は日々の生活パターンにズレがでている。


環境による燻ぶりはどうすることもできないけれど、せめて生活習慣の見直しをするだけで今よりちょっとだけ楽になったりするものです。
今よりもちょっと楽になることって、周りから見たら50歩100歩で意味なきことですが、それでも本人からすれば心が救われるわけで。だからといって問題になっているテーマは何も変わらないし、問題点が解決されるわけではないですけどね。


生活習慣の見直し。いつでもできるけど、やろうとしないだけとか。


悪循環の芽は小さいうちに摘んでしまったほうが何よりかなと、思います。



拍手[0回]

人の死




物の存在はあるけれど、それでも永遠の所有物など存在しないので、これが無いと困るという状態をつくらない。
それは私の経験からの考え。



また物にしても何にしても、今は自分のものだとしても、そもそも自分のものなどないのだと思う。自分のものといえるのは、自分自身の気持ちだけか?と思ったりもする。


形在るものは何れ無くなってゆくもの。


大切な相手にしても、そうだったりする。


また、人はもともと生まれたらいつかは死を迎える。居なくなる。
この場合の多くは、嘆き悲しむという意味が当てはまる、かもしれない。



死はとても自然なこと。



死を表現するための言葉で、失うという言葉を使用することがあるけれど。
大切な人を失う(死という意味で)、このことについて書きたいと思う。

人は物ばかりか、自分以外の人間を所持することはできず、ゆえにもともと持って(所持して)いないものを失うことはありえない。


仮にその人と共有したと思っている過去の出来事でさえ、現実ではない。


なぜなら現実とは今現れていることだけを現実というのだから、思っているだけのこと、過去、未来は、現実ではないわけで。

つまり思ったことと現実は違うし。

過去は事実であっても、現実ではないし。

未来など尚更、存在していないのだから現実ではないということ。

結局、大切な人を 失 っ た という感覚から発展した死に対する悲しみとは、思いから作られている自己の中の出来事(気持ち)でしかないし、 現 実 的 に 死 者 の 存 在 を 無 視 していることでもある、と。


どう転んでも、死は自然の摂理でしかない。


現実の死という自然の摂理を無視すれば、精神は、必然的に現実を逃避する。

だからといって何も感じないのが正しいとかそういう意味ではなくて。

死と心の在り方とはそもそも別々の事柄であり、ただ、心の在り方のどの部分で死を受け入れるのかということをいいたかっただけ。




心の中の思い出や記憶。現実ではないのに現実として捉えてしまうこと。そういうことは多々あるのかもしれないけれど、それでも今起きている現実を正しく捉えようとする気持ちは大切かなと、そんな風に思う。



ゆえに死を受け入れた相手を目の前にして、嘆き悲しむという自己の中の 思 い (死者への無慈悲) を現すのではなく。
目の前で起きていることがどういうことであり、死を受け入れたその相手に対し今何を思うのかが大切であり、それが現実なのかなと感じました。


また
そういう気持ちが慈愛なのか、と……。




本当の優しさとは現実を受け入れた者にしか表現できないのでは、と…。






だからこそ
大切な人を失ったという感覚からから、結果的に死者の存在を無視できてしまう人間でありたくは無いと、自分で自分へ誓います。





拍手[0回]

人の悪口をいうことについての考え

昨日、とあることでとある相手と話しをした。

「悪口をいわない人はいないですよ」と、その相手。

そこで私は
「多くの人間が悪口をいうということではなく?」と、問い。


相手は…「悪口をいわない人間は 絶 対 に いません。」と、断言。


なので、それは間違っているし、実際に悪口をいわない人間も存在するといいました。
存在する、と私がいったにも関わらず、(相手は)それはあなたが 思 っ て い る こ と ですよね、と……。



「存在する と 思 う 」という主観ではなく、「存在する」という事実をいったのに。




まあ、その続きの話しはどうあれ



悪口に対する考えには…

■ちょっとくらいの悪口なら、関係性を保つためには必要。

■悪口をいわない人間は気持ち悪い。または偽善者。

■悪口をいっている自分が嫌いなのでいわない。

■自分が悪口をいっているのを本人が聞いたら嫌なので、いわないようにしている。またはいわない。



など、その他にもいろいろな考えや思いがあると思いますが、私自身の考えはこうです。悪口をいうということは、最悪は悪口の対象となった人間に聞こえてしまうことがあります。
なので本人を目の前にして言えないことはいいません。また事実だけを話すようにしています。

自分が思ったことという、主観ではなく。事実を。
(悪口という思っただけのことで、相手を決め付けること自体間違っていると考えているので、事実だけをいいます)

もし悪口として言わなきゃいけない状況があるとしたら、本人を目の前にしてぶちまけることでしょう。というか実際にそうしています。


なぜなら

陰 で 悪口をいう時の人の気持ちは、醜く卑しい。



それでも醜く卑しい気持ちを人間なら誰でも所持しています。


だとしても

自分が自分の中に存在した上で、世界が存在しているのか、
自分が自分の外に存在した上で、世界が存在しているのか。

自分の心がどの位置で生きているかにより、悪口を平気でいえる世界で生きるのか、悪口とは無縁の世界で生きるのかという、現実に異なりがでます。


侮蔑、差別、蔑(さげす)み、優越感。
そうした感情から悪口をいう。精神を傷つけるための、武器。
すなわち自分の中に自分が存在せず、自分の外に自分が存在しているからこそ陰湿な思いが発生する。いわゆる劣等感から、卑劣な感情が起こる。自分が無い=自信が無いなど。

それらを突き詰めていくと、たとえばどんな人でも許せる人。= 聖人であれば悪口はいわないだろうと思うかもしれない。だがそれは、ある種の宗教的観念かと。




悪口をいわない心の境地って、果たしてあるのだろうか……。




私は境地という結果論などではなく



私の場合のその人を目の前にして言えないことは、いわない、


という 自 分 の 気 持 ち でしかないと思う。






いわゆる意思となっていくであろう気持ちのこと。人間性。






相手を目の前にしていった場合を想定し、自分が後悔することはいわない。

□ 偽善的な意味ではなく、悪口を言ったのを聞いてしまったら、相手がどんなに傷つきどれだけ不信感を抱くか(そうなる覚悟はできているのか)。
□ 同時に、悪口を聞いてしまった相手を目の前にした時の自分がいかに卑劣で醜く愚かだと感じる、ソノ自分を許せるのか。




という 




実 際 に 起 こ る であろう 現 実 と 


自 己 の 中 で 起 き る であろう 事 実 を 




まずはよくよく考える。




当然、悪口をいわないとしても、思っただけも意味は一緒。私の中では思うことも、反則。ルール違反。



そして自問自答する、そんなヤツになって良いのか?と。



ゆえに、まともな自分の気持ちを選び自分の気持ちの選択を変える。気持ちを込め、自己の中の勇者を選ぶ。



それはつまり

勇者側の気持ちである自分が何処へ向かって道が流れているのかという論理にそって、醜く卑しい気持ちの自分を訂正してゆく。のちに醜く卑しい自分は敗北する。
(勇者側の気持ちである自分=以下の文章に出てくる、自分が“なにをしたいのか”という気持ちを、代返してくれる自分のこと)


また、どうせいうなら本人にいう。こそこそとうごめく下劣な人間に成り下がるくらいなら、本人を目の前にして嫌われるのを覚悟の上で言うべきだと考えている。

すなわち最悪の結果を受け入れる覚悟が無いのなら、しない。

また覚悟が無いのに、怒りが収まらないとか、悪口を心の中でいつまでも反映している場合というのは、自分の中でこじつけという矛盾点が存在しています。



(あくまでも自分自身へ対する考えです)



結局、悪口にしても、自分がなにをしたいのかという、自分の 気 持 ち が 生 き 方 を 決 め て い る わけで。

その結果、醜く卑劣な気持ちを持って平気で人の悪口をいう、下劣な人間として生きているのか、それ以外のどこかで生きているのか、という事実と現実が在るだけだと思う。




拍手[3回]

見えているものが正しいとは限らない


ten.jpgggg0_001.jpg4ec80748.jpg









人の思いの強さは時に本当のことを、歪ませる。


b3d301b1.JPGac9e53eb.JPG








色を変え

姿形を変え

現実よりも現実らしく

澄ました顔で座っていたりする。



拍手[0回]

白炎


4df6ed8c.JPG
炎は全てを灰にする。



今在った何かも


それまで存在した何かも


全てを灰にする。



焼却されてゆく何かは

全ての記憶を失い

門の中へと吸い込まれてゆく。




拍手[0回]

陰陽のバランス


sunset.003jpg_001.jpg日の出があり

夜が明ける。



sunset_001.jpg

日は昇り


闇を照らし


ゆえに更なる闇をつくる。




眩い光のもとには、暗澹(あんたん)も、濃い闇も、存在する。





光のもとでは目立つ、闇。



また人の心も似ている。


光の中で、ひときわ目立つソノ闇を消す必要はない、かと。




なぜなら光だけの世界も、闇だけの世界も、存在しないのだから……。闇もまた自分。








もともとひとつである自分を分ける必要は無いと、そう思う。









拍手[1回]

占い軒龍卑のBlog




CM(コメント)のパスワードについて

パスワードを
あらかじめ入れた状態で投稿しておく事で

コメントを送信完了後でも
パスワードを入れれば
編集ができるシステムになっています。

またパスワードが無くても投稿はできます。

気軽にコメントお願いしまーす(^_^)/

プロフィール

HN:
福島の母 占い軒龍卑(haruka)
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/11/01
職業:
占い師&マクラメ工芸士(講師もします)
趣味:
占い・読書(ほぼ仕事の本)・ガーデニング・その他諸々
軒龍卑の近況:
福島県福島市笹谷在住
現在は福島市笹谷にある、店舗【卯羅那石(うらないし)】にて鑑定をしています。店舗では占いの他にマクラメアクセサリー(ワークショップもあり)・柔道整復師によるリラクゼーション・インド刺繍リボン(業者卸有り)・天然石(業者卸有り)・雑貨などを取り扱っています。

なにげ修行は一生だという考えの持ち主です。
形の無いたったひとつの本当へ意識と脳が融合した状態で辿りつくことを数ある修行の中でも最低のラインと考え実践しています。

それから近年の変化ですが、霊界との関係性に変化があり、有効な知識を蓄え血肉にするため日々鍛錬しています。

私生活では極力霊界の事情を持ち込まないように、仮に持ち込んだ場合は速やか且つ敏速に対応しています。

それから私はかなりの方向音痴です。
なので出張へ行くと数回に1度の割で逆方向へ移動することが…。
しかも霊視中にも方向音痴が炸裂するので、東西南北ではなく時計表示&前後左右で方角を説明します。

記事一覧

軒龍卑より

占い軒龍卑の最新情報




ハルカのぼやき






you tube

Healing Graphic arts

by: 軒龍卑













最新TB

ブログ内の記事検索



kaiseki‐test

アクセス解析

リンク集

リンク希望の方はURLを明記して、メールフォームからどうぞ。(リンクフリーではありません)

((([\/]  軒龍卑にメールをする

(1)印の部分は必須です。未記入だとメールが私宛に届きません。(2)記号や( )、特殊文字等を入れると文字化けしてしまうので、ご注意を。

最新CM

コメントを残していきなさい(笑)って冗談です。気軽にどうぞ。



[04/18 うに]
[11/15 うに]
[12/26 うに]
[10/19 うに]
[02/01 うに]
[01/24 うに]
[11/10 うに]
[09/27 アイカネ]



※当たり前のことですが、悪戯を目的とした書き込みや荒し行為は禁止です。