白月光
白月光

白月光

あなたは本当の自分で生きてますか?

書くまでのことでもないけど

ちょっと前から使ってる(PC用)アクセスカウンター。
1051825.png

アクセス数により絵文字が変動します。


それと…

新たな拍手アイコン2d24bcf7.gifです。



無料素材を検索してみましたが、拍手のアイコンって意外と数が少ないんですね…。

何気に自分で作る人の方が多いみたいです。


あと拍手のお礼画面(PC用)は自分で作りました。
02aeba12.JPG







デジカメで撮影した写真を使っている時点で、なんの気合いも入ってないのが見えみえ…

文字入れをして自分のサイトに画像を入れ、指示に従いURLを入れて完成という。
まあ、タイトル通りここに書くほどの内容でもないですけどね。


気が向いたら新しくお礼画像とか拍手アイコンとか作ってみようか、と。


拍手[0回]

チョコと卵だけのガトーショコラ――炊飯器レシピ


簡単炊飯器でガトーショコラ

この方(みのりさん)の上記レシピ、たまにお世話になっています。


チン→混ぜ→炊飯、なので物凄く簡単。しかも間違いなく美味しいです。
卵とチョコレート(板チョコ)のみの材料で、小麦粉なしです。

ただ炊飯器レシピにチャレンジする場合、炊飯器が3合炊きまたは5合炊きじゃないと失敗するという報告が多々あるようです。ちなみにうちは3合炊き。

上記レシピで、ガーナチョコを主に使用するようにしています。ガーナが好きなんで。


お勧めです。


拍手[2回]

レンジ発酵のパンはこちらの本を資料にしています/電子レンジで30秒発酵のこねない焼くだけかんたんパン―基本の生地はまぜるだけ! [大型本]

renji-p.jpg

電子レンジで30秒発酵のこねない焼くだけかんたんパン―基本の生地はまぜるだけ! [大型本]

村上 祥子 (著)

アマゾンで購入



この本の最初のほうに基本の生地の作り方が掲載されていて、あとのページはアレンジしたレシピがのっています。基本の作り方の何番までの工程を済ませたら、ここはこんな風にやります的な感じ。


パンは過去記事の画像を見てもらえればわかると思いますが、私は初心者の枠です。なので初心者にはとても分かりやすく、大き目の写真が幾つもあるので作業がスムーズに進みます。

一連の流れとしたら戸惑うことなく完成できます。

計量→混ぜ→チン(発酵)などの作業の後
パンの形成→チンして寝かせる→焼き
となるので通常のこねたりするパンを作る意気込みがなくても、簡単にいけます。というか、ホットケーキを焼き続けるよりも楽です(笑


ちなみに昨夜作ったパンは、途中工程まで本の通りに基本生地を作り、パンの形成の段階から自己流で大幅にアレンジしています。作る時は大抵が、ある程度自己流でアレンジしてしまいますがなんなく成功しています。


ただ、私の場合数字がそもそも苦手なんで、計量の地点で軽くいらいらはしますが(笑



拍手[1回]

夜中にパンを(追記あり)

作ろうかと。

ジップロックコンテナー
という代物を使い、レンジで発酵。
あとはオーブンで焼こうかと思っています。

レンジで発酵だとまともに作るよりは、さほど時間が掛からないのですが、発酵なしのパンのレシピも出回っていますよね。発酵なしも数回作ったことがあります。でもやはり私的には発酵した方がおいしい。

※ レンジ発酵だと叩いたりこねたりしなくて楽なので、(稀に)パンを作る時はレンジ発酵で作っています。


出来上がったパンは朝食にだす予定。


本当は食パンを作りたいのですが未だにチャレンジしたことがなく、機会があったら作ってみたいなと思っています。

……ということで、あとでパン作りをします


**********************************************************************

追記


完成です^^

110518_0034~01.jpg 110518_0035~01.jpg
ベーコンと玉ねぎ、チーズの渦巻きパンです。



卵黄はぬらずにそのまま焼きました。


ひとくちサイズにして失敗の割合を少なくしました(笑


**********************************************************************


拍手[4回]

ひとつ前の記事/睡眠と健康のお話しへの補足

体内の電気(電気?←たぶん)バランスを崩している時の症状などの主な一覧
※ あくまでも霊感で見てきた今までの統計でしかないです。

○ 鼻炎(耳鳴り、頭痛、めまい、立ちくらみとう)
○ 花粉症(耳鳴り、頭痛、めまい、立ちくらみとう)
○ ジンマシン
○ 下痢(のあとに、ジンマシンとか)
○ 霊の憑依


上記が原因で

○ 自律神経の乱れ
○ 不眠
○ むくみ(腎臓)
○ 膀胱の炎症
○ 異様な体(または体の一部)の凝り
○ 更年期障害のような症状、または症状の悪化

などが起こったりします。


その場合、ストレッチとともに睡眠と健康のお話しで紹介した食品の摂取をお勧めします。
尚、過剰摂取はどんな食品でも良くないですよ。適度に。

原因がナニカとか、どうすれば改善できるか、という内容で鑑定するのは構いませんが、それはそれなんで。ふつうに病院で受診することも忘れずにお願いします。
私は医者ではないので。


拍手[2回]

睡眠と健康のお話し

人は睡眠をとることで、その日の記憶を整理するという。

ああ、確かにそうかもしれないと思う。

目覚めた瞬間に閃いた、なんてことがあるくらいなのだから。


すなわち睡眠をとらないと記憶として定着しないということなのだろうね。
新しいことを覚えようと躍起になって詰め込んでも、次々と耳から出てしまう感覚に陥るのはそのせいか(笑


ところで、チャレンジしていくと自ずと良かれ悪かれ自分が成長していきます。
無駄に時間を掛けたからといって効率が上がるわけじゃない。
やはりそこには集中力というものが関与しているわけで。

集中するということは多かれ少なかれ神経の緊張があります。
緊張状態のまま事を進めても、正しく事は進まないもの。
熱がある時に仕事でハードスケジュールをこなしなさいと言われているようなものだから、正しい流れが出るはずもなく。当然といえば当然のこと。

だからこそ睡眠をとれる環境は大切。
睡眠に入るには幾つかの条件があるという。

Asunaro-net (アスナロネット)」
http://as76.net/health/suimin.php(←アスナロネット/快適な睡眠)
※ こちらのページにとても良さそうな快適な睡眠についてのお話が載っていました。

あと上記サイトでは、(健康情報の項目で)LG21を紹介していました。

LG21、グレープフルーツ、恵(メグミルクのヨーグルト)、爽健美茶、これらは鑑定時とうに私が前々からお勧めしているもの(お勧めは誰にでもしているわけではないです)。

つまり体内の電気(電気で良いのかな?)のバランスが崩れた時(←霊が取り憑いてもバランスが崩れます)、またはそれら食品に含まれている成分の欠乏により、肉体の弱っている臓器や体内へと支障が出ます。

そういう場合、たまに上記の食品を摂取しているとバランスを崩しづらいですよ。

結果的に免疫力と関与していると思うのですが、表面的に(霊感で)感じるのはやはり体内の電気のバランスですね。



たぶんですが、上記リンクのサイトオーナーはかなり熱心に健康を追及している人なんじゃないのかなという文章からの印象を受けました。

眠れない場合、やはり原因を取り除くのが1番です。
けれども世の中そんなに甘くないわけで。

だからこそ体内からと環境の両方から実行してみてはどうでしょうか。


拍手[3回]

より良く生きるために--運気について

生きていればただただ耐えなくちゃいけない時がある。

焦って答えを出そうと急かしたとしても、閉鎖された空間で音が響き渡るだけの虚しい気持ちになるだけだったりする。


起きていることへの不満。
それは運気を落とすことでしかない。

少しでも運を上げたいと願うのなら
起きている状況に対し自分は何をすべきかという、その部分を実行することでしかない。


それでも悲しみがやってきたら
それは人間がまだ未熟なわけで
人間としての心を理解していないのだと悟るしかなくて。

悟るとか大袈裟かもしれないけど、ただ理解しなきゃいけないと思うのは、ナニカを誤解したまま過ごしている自分のこと。
誤解しているナニカは大抵が、自分の中で分かっているつもりになっている自信のあるナニカだったりする。
(ちなみに得意だと思っているものほど、弱点だったりするもの)

ナニカはいわゆる偏見ともいえるものでもあるし、誤解ともいう。案外、間違いかもしれない。


たとえばそのナニカが恋人という対象だとして、恋人のこのパターンはこう返してあげると喜ぶと、そう思い込んでいるだけ、とか。
その反対側に本物のツボが存在していて、あなたが自信を持って実行しているソノ行為は結果的に逆効果ということも。

まあ、結果からいえば、パターン介入をしたら良いですよということ。

いつもの当たり前をちょっとずつ変えてみる。
それも私はこんなことをするタイプじゃないわと思っているようなポイントを、あえて実践する。
嫌いを実践することはパターン介入の近道かと。なぜかというと苦手なこと不得意なことだから。

パターン介入からの影響は、うまくすれば思考回路も変える。
結局、思考回路が変わらないから、このポイントでいつも運を落としているというサイクルが発生する(全ての人がという意味じゃないけど)。


ただただ耐える時だとしても次のチャンスへの、溜めをつくること。
それは逆境を乗り越える時のひとつの智恵なのかなと思います。


拍手[6回]

失うものと、失わずに変化しつづけるもの


失われていくものに思いを寄せる。

失われたものを偲ぶ。


だけれどもそれらは現実ではなくて


思いを寄せることも偲ぶことも悪くない。
ただ現実に存在しないというだけのこと。それだけのこと。



だからこそ今ある何かを目に映し、心へと焼き付ける。





大切なのはいかに生きたかという、生きた証しだと思うし。





結局は金があっても権力があっても地位があっても
死ぬ時にそんなものは持たないわけで。



生きている中で誰かや現実を都合良く作り変えてしまう、自分の気持ち。
そんな目で誰かや現実を見ていたら、ただただ辛くなるでけでしょう。

生きることに、現実に、疲れてしまう…。



お金はないと困るけど、それでも有り余るお金は人を変えていくように思う。

それは人の奥底に眠っている、澱のようにこびりついた欲を目覚めさせてしまうのかもしれない。


それと同じで地位や名声、権力なんかも一緒なんじゃないかな。



仮に、今よりもっと上に上り詰めたとしても天井なんてないと思うし。


その位置に辿り着き、何がしたいと自問自答したとして
今生きている自分を後悔させないという、自信はあるのだろうか。


今の自分の祈りのような希望をバトンのように繋いだ結果が、未来の自分のはず。



その位置は幸せですか?

少なくとも心は満たされていますか?

そんな風に今の自分の気持ちのまま、未来の自分へと問い掛けることを誰もができたらどんなに良いだろう。



ただ思うのは…
心が満たされるってことは欲を充たすことじゃない、と。

欲は、充たせばみたすほど心が飢えていくもの。





純粋なままに生きること。



それは
とても素敵なことなんだなって思う………。




拍手[5回]

占い軒龍卑のBlog




CM(コメント)のパスワードについて

パスワードを
あらかじめ入れた状態で投稿しておく事で

コメントを送信完了後でも
パスワードを入れれば
編集ができるシステムになっています。

またパスワードが無くても投稿はできます。

気軽にコメントお願いしまーす(^_^)/

プロフィール

HN:
福島の母 占い軒龍卑(haruka)
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/11/01
職業:
占い師&マクラメ工芸士(講師もします)
趣味:
占い・読書(ほぼ仕事の本)・ガーデニング・その他諸々
軒龍卑の近況:
福島県福島市笹谷在住
現在は福島市笹谷にある、店舗【卯羅那石(うらないし)】にて鑑定をしています。店舗では占いの他にマクラメアクセサリー(ワークショップもあり)・柔道整復師によるリラクゼーション・インド刺繍リボン(業者卸有り)・天然石(業者卸有り)・雑貨などを取り扱っています。

なにげ修行は一生だという考えの持ち主です。
形の無いたったひとつの本当へ意識と脳が融合した状態で辿りつくことを数ある修行の中でも最低のラインと考え実践しています。

それから近年の変化ですが、霊界との関係性に変化があり、有効な知識を蓄え血肉にするため日々鍛錬しています。

私生活では極力霊界の事情を持ち込まないように、仮に持ち込んだ場合は速やか且つ敏速に対応しています。

それから私はかなりの方向音痴です。
なので出張へ行くと数回に1度の割で逆方向へ移動することが…。
しかも霊視中にも方向音痴が炸裂するので、東西南北ではなく時計表示&前後左右で方角を説明します。

記事一覧

軒龍卑より

占い軒龍卑の最新情報




ハルカのぼやき






you tube

Healing Graphic arts

by: 軒龍卑













最新TB

ブログ内の記事検索



kaiseki‐test

アクセス解析

リンク集

リンク希望の方はURLを明記して、メールフォームからどうぞ。(リンクフリーではありません)

((([\/]  軒龍卑にメールをする

(1)印の部分は必須です。未記入だとメールが私宛に届きません。(2)記号や( )、特殊文字等を入れると文字化けしてしまうので、ご注意を。

最新CM

コメントを残していきなさい(笑)って冗談です。気軽にどうぞ。



[04/18 うに]
[11/15 うに]
[12/26 うに]
[10/19 うに]
[02/01 うに]
[01/24 うに]
[11/10 うに]
[09/27 アイカネ]



※当たり前のことですが、悪戯を目的とした書き込みや荒し行為は禁止です。