市美展が終わったので堂々と作品の写真をアップします。
左側に立つと空間が違って見え霊的に風が巻きますが、ん~写真なんでどうでしょうかね…。正直、無理があるようです。
あと実際はHARUKA WORLD.COMのロゴは入っていません。
こちらは正面からです。
今回アップした写真は実際の色彩に近づくように編集してからブログに上げているんですけど、当たり前ですがパソコンやモバイルで使用しているメーカーにより反映される色が異なりますよね……。
そういうのは充分に分かっているんですがちょっとだけ色彩の調節を頑張ってみました。
そしてこちらは旦那さんが描いた絵です。
作品の猫は以前飼っていたみかんです。生前のみかんの体重は8キロありました…。
よく旦那さんと私が寝ているとふたりの間に割り込んできました(笑)
みかんを思い出すとかわいかった思い出しかでてこないですね。
ちなみに作品の絵と実際のみかんはそっくりですよ。
折角なんでみかんの性格ですが…
物凄く大人しくて
なんで?というくらい臆病で
しかも有り得ないくらい運動神経が悪く
絶対猫じゃないと確信するくらいどんくさくて
なにげばかで
激しく図々しくて
ひどく頑固でした。
そしてオスなのにメスにしか見えないんですよね。
ん~霊感があってもメスにしか見えないし。
なんていうか、きっと猫でもオスがオスを好きになるんだわとみかんを見てて最終的に理解しましたが。
それになによりもみかんは旦那さんを大好きでした。
まあ~みかんをひとことで言うと、とてもとてもとてもおちゃめな猫でしたよ。
今現在は霊となり、生前と同じようにいつも旦那さんのまわりに憑きまとってますけど(笑)
旦那さんの作品は写真だと分かりづらいんですが、実物だと写真よりも毛がふさふさしててもっと細かく描きこまれています。
あとですね旦那さんの絵の横に魚の絵が展示してあったんですが、あえて飾ったのかな…?
と思えるほどの相性の良さでしたわ。魚とみかんを隣同士にしていることが笑えました。
それから今回の市美展へ幾人かのお客さんが来てくれました。
一番遠くて関東地方からわざわざ来ていただきました。
来て頂いてありがとうございます。
さて本日、作品の引き上げで絵を受け取ってきたのはいいとして…
どこに置けばいいのやらという状態です。
大きい絵を描くのは良いですが飾るスペースや置き場所に困ります。
次は来年の美術展へ向けМ25号(ちなみに今回はМ20号)でいこうかなと考えてて
市美展以外の美術展への出展も選択肢の中にあります。
まあ…市美展は市美展で出すかもしれないですが~
ただですね市美展は印象派(=優しい言い方をすると、近づくと絵が雑っぽく見えるのに離れて見ると立体的?に見えるタイプの絵)を描いた人たちが受賞しているようで、私は印象派は好まないし…というか好きじゃないし、たんに絵が好きで描いているだけなんで、つまり印象派視点での評価や入場者(というより関係者)かと思うと、賞を狙っているという意味ではなくてもなんとなくいやだな~と。気分的にですよ?
なので次回も市美展へ出展するか?となると戸惑いが出ています。
というよりも、なんとなく言いたいことを察して頂ければと思います………。
何処に出すかは絵を描きながら考えようかなと思っていますよ。
[6回]