コンビニのお弁当(おにぎりも含めて)が体に良くないのって、食材を(調理する前に)消毒液にびちゃびちゃに浸すからなんですね。
その事実をこの前はじめて知りました。
確かにコンビニの食べ物を3日間続けて食すと、体に異変が起こります。この話は以前ブログ記事でupした記憶があります。
それでですね、見つけた切っ掛けですが、
コンビニ食とは全然関係のない「消毒液」についてネットで検索していたんです。
そうしたら
「コンビニ弁当 消毒」
といった検索ロゴが出てて…。
ん?
なに、それ?
と疑問に思った私は、もともと調べていた消毒液のことも忘れそれらの検索をしてみたんです。
出るは出るは……
つかこの事実って5年位前から有名なお話だったんだね。1日3k分のとあるコンビニ弁当の残りを養豚所の豚に食べさせていたら、豚の羊水が茶色く濁った。(その他にも症状があったらしいけど…)って話。
で、なに。
お弁当の上から消毒液のシャワーをかけるんだって…?
そういうの聞くと嫌だよね。
私もそれ知って、おぇって感じだったもん。
考えてみればコンビニで食中毒が出ましたなんて話は聞いたことないや。つか私が知らないだけ?
まあ、なんだったとしてもさ…。
そこまでいくと、何が安全かわからないから、
それじゃぁ、きみは自分で農家やりますか?
ってなお話まで辿りついてしまう。
つまり、
そこまでは嫌だけど、このくらいなら…。
っていう消費者の声に答えたものがこの世の中にはコンビニに限らずたくさん陳列されている訳で。
ちょっと神経質になりすぎてもいけないし、
おおらかすぎてもいけないし、
なんというか、自分の体は自分で守りましょう。といったところなんでしょうか。
こういうのってコンビニ弁当に限ったことじゃなくて、食べあわせとか、調理法とか、そういうポイントからも様々な食についての悪があるんだよね。
コーヒーにしたって、体が錆びるとかさ。
食以外だと、シャンプーの殆どが、なんだっけな? …なんとかっていう成分が入っていて、それも体に良くないよ。とかさ。
駄目なことを上げたら切りがない。
しかもなにもできなくなってしまうよね。ほんと。
ってことはさ、
……なら、体に良いことをすればいいのかな。
[1回]