白月光
Mutter (つぶやき)|白月光

白月光

あなたは本当の自分で生きてますか?

水の質

ひとりの時間は

大事だなって思います。



一日という時の経過は

要らないものまで飲み込み

抱え込まなくてよいものまで抱え込んでしまう。



川のように自然に

海のように自然に

流れる水は切れ目無く。

流れが途切れることは
水の淀みをあらわすから

だから

ゆったりと流れる小川でいいから

そんなふうに流れてゆきたいと思う。


拍手[1回]

誰かとの距離は距離から計るものじゃなく

同じ映画を観て人それぞれの感じかたが違うように

あなたも私もそれぞれの人生を見ている。


たとえ身近な人間だとしても
それぞれが見ている風景は異なり
一瞬だけ、どこかの面とどこかの面がクロスする。

そんなふうに時は過ぎていく。


儚いとか


虚しいとか


そんな意味じゃなく


今、強く感じるのは
きっとそんなもんでいいんだと、ただそう思う。


誰が何処を見ていたとしても

誰が何を考えていたとしても

その誰かと共有した世界を胸に抱き

あなた自身がその世界の一瞬々を信じ、余すことなく生きていく。


ただそれだけで良いと思うのです。


心と心は、繋がる時は繋がるもの。そういうもの…。

拍手[0回]

どう思いますか………

調べたいことがあってネットで検索していたら、たまたまヤフー智恵袋へと辿り着きました。

智恵袋が、自分の知りたいことにヒットしたとは思えなかったけど
とりあえずその内容を読んでみたんです。

まず、相談内容だけど

結果と過程、そのどちらが大事か。

もし結果が大事だとしたら
人の(最終的な)結果は死。

過程が大事だから努力しているのではないのか…?

※ 意味を変えない程度に文章は変更してあります。

という質問でした。

質問した人の言いたいことをまとめてみると、たぶんですがこんな感じかと。

人が出す(最終)結果は死である。
ということは、全ての結果は死へと結びつく。
だからこそ過程の状態で、人は努力するんですよね?

ということなのだと思う。


まあ、(質問の方向性がどうこうではなく)この質問をした人の言いたくなった気持ちが分からないわけでもない。
なんかの拍子にツボに入って、樹海のようになった思考をぐるぐる巡りした挙句、ついには質問してみたというところだと思う。


この質問は質問でよしとして。気になったのが、ベストアンサーに選ばれた回答。

回答者は、どちらかというと結果だと答えている。
確かに世の中で生きていくには結果を出さないと、社会的、精神的、その他もろもろのバランスが取れなくなってしまう。なので、その答えは(本当のことはどうあれ)うなずける。

けどね問題はその後へと続いた文章。

結果が重要なのは目的があるからです。
結局、目的の無い努力は、結果になんの価値も無い。

※ 意味を変えない程度に文章を変更してあります。



この回答について、どう思います?!



というか、結果は、目的となんの関係もないですよね。

しかも結果とは結果論のことですよね。

考えたとしても、考えなかったとしても、結果は出ますよ。

意識してやっても、無意識だったとしても、リアルタイムで結果は存在しています。
ただ、結果に気が付くか気が付かないかというだけでしょ。たとえば、考えていたのか、考えていないのか、うっかりしていたか…とかね。



あと、他のサイトなんですが、そこはHPです。
そのHPには、こう書かれていました。


目的が設定され、その目的が達成されたかどうかを判断する。それが「結果の」定義なのだ、と………。


流石に、最後まで読む気にはなれませんでした。




こういった話題は、対話をする相手が居るのと居ないのとでは、後々の人生観が違うのかな、なんて思います。

いや、人生観というよりも
本当のことを理解することについてと言った方が善いのかもしれないですけど。

拍手[1回]

もう少し(v^ ^*)☆

陶芸教室の再チャレンジをして、先月焼きあがった作品。

その中で手を加え加工したのが
私の母親へプレゼントした白蛇の置物と、灯り取り。

100928_1400~01.jpg

こちらの白蛇の置物は加工前。








白蛇の置物はルーターで陶器表面を削り、赤色の目を入れました。

目を入れた後の写真は、うっかり撮り忘れ。

だって母親の喜ぶ顔を想像しながら加工していたので
出来上がったと同時に、早く持って行かないとという気になりまして……(苦笑)


それから、灯り取りは台(木枠)を(だんなさんに)加工してもらわないと、とてもじゃないけど私には無理という状況でした。(ハッキリ言って、やろうともしない。数字が関係すること自体が駄目ですね…笑)

100928_1401~02.jpg

これが加工前の灯り取りです。


ただの筒になっています。





それで先日、だんなさんが木枠を完成させてくれたので、
次の工程の木枠の色塗りと紙粘土の飾りへと進むことができました。




まだ紙粘土が乾燥していませんが…


58fcdf88.jpg

こんな感じ。




どうでしょう^^☆








いやすぎますか………(笑





紙粘土が乾燥したら、最後は紙粘土の色塗りです。

暫らくは放置ですね。




まあ、とても良い時間を過ごしましたよ。



素直に楽しかったです。

拍手[3回]

要因を浮き彫りにする連関図法

先日のブログで脳に使われるのではなく脳を使うという記事を書きました。

その時にマインドマップをお勧めしたかと思います。


そして、実践してみた人はいたかもしれないですね。


今日は私が答えを出す時に使用している連関図法を紹介しようかと思います。

携帯からは図に書かれている文字が読み取りづらいかな。

簡単に言うと

テーマがあり、Aを選択した場合とBを選択した場合、或いはCを選択した場合
それぞれが自分を取り巻く状況でどうなっていくのか。
最善の選択は?(これはたとえです)

というように文字と矢印で図を書き、主に原因究明に用いるものです。


私の場合、あまりにも莫大な情報が在る時はパソコンで処理しますね。
ちなみに、フローチャートのフリーソフトをダウンロードしてあるので
それでやってしまいます。


fimg_1287569975.png






上にある画像が(書きかけの)連関図法。

余談ですが、フリーソフトで作ったものではないです。

それと、赤字で書かれているのがテーマ(問題となっている物事)です。

※ ……特にお隣の人が騒音を出すこともないです^^;
たんに例題としてのテーマなんで。


さて取り組み方ですけど…
いや、取り組みというよりも、いつもの自分のやり方です。


まずテーマに関連している情報を箇条書きにします。

次にそれら情報をテーマに沿って配置していきます。


当然、足りない情報(あるいは条件)や必要の無い情報などが出てきます。


なので書き直しが、多い割合で発生します。


それがめんどうなので私はパソコンでやります。


それでも印刷の段階でコピーすらできないくらい、図がはみ出てしまうと予測できる場合は


増えそうなポイントだけを抜き取り、タイトル別にして分けて書いてしまいます。


簡単に言うと、分別するという意味です。


fimg_1287570352.png






「お隣の騒音がうるさい~険悪にならないために」を仮に親とすれば

子が主体になったページが、(子のテーマのぶんだけ)増えていくというわけです。


大きな図と大きな紙をながめつつ理解不可能になるより、小分けにして在ったほうが理解しやすいでしょ。
とはいっても、その感覚は人にもよるのかもしれない…。



あと、ページを増やすタイミングは、パソコンじゃなく紙を使ったとしても同じことです。



暇をみて、トイレで5分。電車の中で5分。
地味にやっていけば、結構取り組めるものです。


しかもマインドマップのように色を付けたり絵を描いたりと、面倒な手間は無し。
あるのはテーマとそれに伴なう条件や方向性、そして矢印。



まあ、ということで

いつも同じポイントで、間違うとか失敗するとか…
そういった身近な部分から改善をしてみるのもひとつの手段かと思います。

ちょっとした問題だったとしても、なにをすれば良いのかがわかれば、今よりは心が軽くなります。


もし連関図法により答えを導き


「なにをすれば良いのかが」わかったのに


実践(自分の行動)が伴なわないとしたら……?!


なぜやろうとしないのか?


なぜできないのか?


というように改めて連関図法を書いてみるだけのこと。
運が良ければ、たまたま、長年の悪い習慣を発見できることもあると思います。


ハッキリ言って慣れないと書きにくいです。

だからこそ将棋の問題を解くかのようにじっくりと考え、焦らず取り組んでみる。

すると、なにかしら善い意味での兆しが見えてきますよ。



連関図法を完全に仕上げたいのなら


□ まず1度にやろうとしないこと(結果を気にせず、気長に)。


□ 次に諦めないことです(焦らず地味に)。


□ そして僅かな時間で行なうこと(放り出さないために)。


このみっつが重要ですかね。




この時間にやるというよりも、このタイミングでやるといったほうが長続きしやすいです。



ちょっとした時間を活用し問題解決をはかり、後々の心の潤いを期待してみてはどうでしょうか^^☆

拍手[1回]

生きることは誇りを持ち続けること

見えるものは分かりやすく受け入れやすい。


見えないものは分かりにくく見つかりづらい。


だから権力や地位、名声。そんなものが大切に思えたりする。


それそのものが意味を成す空間と
それそのものが意味の無い空間が
この世には在る。


結局、意味を成す空間の中でのそれらは生きた証しには成るのかもしれない。


しかしそれは、ただの自己満足なのかもしれないとも思う。
いや、そうじゃなくただの錯覚かもしれないし幻とも言える。


見えるもののほうが
結果的に幻であることが多いように思う。


しかし幻ではなく本物があるとすれば

意味を成す空間と、意味を成さない空間。
このふたつの世界をまとめるのではなく、
それらがモトモトヒトツだった世界で生きている人だと。


つまり
意味を成さない空間で生きるからこそ
意味の在る空間が結果論として実在してくるだけなのだと。




ふと――、
そう思ったから……。

拍手[1回]

鏡の世界と魔力


03.jpg
鏡の前に立つ自分と

鏡に映る自分。




どっちも同じ自分のはずなのに鏡の中の自分は
私以外の魂を持ったように見える。


どう見られているかという鏡の中の私を意識する。


別の魂の宿る、鏡の世界。


幾枚もの鏡を使い分ける生き方もある。
鏡の中で生きていく人も居る。
そして鏡を捨ててしまう生き方もある。


この世には見えない鏡が無限に存在している。


だからこそ思う。

本当は……
最初から無くてもいいものは、見えない鏡なのかもしれないと。


要らないものは手放してしまえば良い。


そうしたら大切なものがなんなのか見えてくる。


人の目という鏡の世界から出てきたら
自分の心の中心が見えてくるかもしれない。



信念と意地は違う。

思い込みと事実は違う。

本当の自分と誰かから見た自分も違う。



こんな風に正面から事実を捉え


そうしてようやく鏡の世界を超え


精神的な次元を上昇していくと


また違う意味の鏡の世界が実在していたりもする。




つまり

この空間は空間でしか無いけれど

この空間ではない空間に存在していることを知ると

意味の異なる鏡が存在していたりする。
結果的にそうなる。



鏡の魔力に触れ
そんな風に感じています。


拍手[0回]

生きる強さ

なにがしたいのか

本当はなにを考えているのか

なにへ向かい進んでいるのか

dosei-2.JPG


生きている意味とは

存在の価値とは


そういうのの全てが実在はしているけれど
実際は、ただもがいているように思えたりする。


それは辛いとか苦しいとか
そんな個人の感覚とは無関係に実在してて。


ただもがいていることを辛いとも思わず苦しくもなく
そうやって生きている人も居る。

だからといって鈍いから鈍感だからなんて、そういうことの意味だけじゃなく。

ただただもがいているという事実が実在しているだけというか…。

現実を受け止めているから、そう感じるのかもしれないし、

本当のことはその人の中でしかわからないけど


真剣に生きていても遊んでいるように見えたり、いい加減に見えたりするソレと似てて



人は人を演じきろうとして生きているのかもしれないと感じたりする。




拍手[1回]

占い軒龍卑のBlog




CM(コメント)のパスワードについて

パスワードを
あらかじめ入れた状態で投稿しておく事で

コメントを送信完了後でも
パスワードを入れれば
編集ができるシステムになっています。

またパスワードが無くても投稿はできます。

気軽にコメントお願いしまーす(^_^)/

プロフィール

HN:
福島の母 占い軒龍卑(haruka)
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/11/01
職業:
占い師&マクラメ工芸士(講師もします)
趣味:
占い・読書(ほぼ仕事の本)・ガーデニング・その他諸々
軒龍卑の近況:
福島県福島市笹谷在住
現在は福島市笹谷にある、店舗【卯羅那石(うらないし)】にて鑑定をしています。店舗では占いの他にマクラメアクセサリー(ワークショップもあり)・柔道整復師によるリラクゼーション・インド刺繍リボン(業者卸有り)・天然石(業者卸有り)・雑貨などを取り扱っています。

なにげ修行は一生だという考えの持ち主です。
形の無いたったひとつの本当へ意識と脳が融合した状態で辿りつくことを数ある修行の中でも最低のラインと考え実践しています。

それから近年の変化ですが、霊界との関係性に変化があり、有効な知識を蓄え血肉にするため日々鍛錬しています。

私生活では極力霊界の事情を持ち込まないように、仮に持ち込んだ場合は速やか且つ敏速に対応しています。

それから私はかなりの方向音痴です。
なので出張へ行くと数回に1度の割で逆方向へ移動することが…。
しかも霊視中にも方向音痴が炸裂するので、東西南北ではなく時計表示&前後左右で方角を説明します。

記事一覧

軒龍卑より

占い軒龍卑の最新情報




ハルカのぼやき






you tube

Healing Graphic arts

by: 軒龍卑













最新TB

ブログ内の記事検索



kaiseki‐test

アクセス解析

リンク集

リンク希望の方はURLを明記して、メールフォームからどうぞ。(リンクフリーではありません)

((([\/]  軒龍卑にメールをする

(1)印の部分は必須です。未記入だとメールが私宛に届きません。(2)記号や( )、特殊文字等を入れると文字化けしてしまうので、ご注意を。

最新CM

コメントを残していきなさい(笑)って冗談です。気軽にどうぞ。



[04/18 うに]
[11/15 うに]
[12/26 うに]
[10/19 うに]
[02/01 うに]
[01/24 うに]
[11/10 うに]
[09/27 アイカネ]



※当たり前のことですが、悪戯を目的とした書き込みや荒し行為は禁止です。